1  OB OGの活動2
本部同窓会第32回青二書展のご案内キャンパスツアー09春のアート展邪馬台国大研究発売中中欧旅行の写真名簿葉書に注意08宝塚市交響楽団演奏会春のアート展唐津写真唐津旅行井上理事HP|快気祝ミニコンサート中欧旅行07宝塚市交響楽団演奏会青二書展チューリップ特集番組第29回青二会書道展橋本由也さんメール山下勝也さんメール林田竜太さん優勝新垣勉さんコンサート橋本由也さんからのメール|第28回青二会書道展


佐伯副支部長から本部同窓会の写真が届きました 2009/06/15
6月12日、6:30PM〜9:00PM、ソラリア西鉄ホテルで開かれた 西南学院大学同窓会に、お仕事で出席できないマッチーさんの 代行で参加して来ました。

何と11期からの参加で、終始若さにあふれていました。 現在西南同窓会会員は全国で8万人を超えたそうです。 今回の本部の総会も200人以上の出席者でした


総会の様子を自動スライドショーに纏めました。是非ご覧ください。

福岡本部 西南学院大学同窓会 H21年定期総会

       2009年6月12日 ソラリア西鉄ホテル 8F
                      佐伯
司会者は、ソフトバンク.ヤフードームの場内アナウンサー、07期のOG スペシャルトークには、東京からのゲスト、木村きゅうや(89期)さんが、 放送界の実情を面白おかしくトーク
Page Top

第32回青二回書展のご案内 2009/05/01UP


今年も青柳先生主催の青二書道展が5月22日から5月24日まで、吹田市阪急吹田駅前の「メイシアター」で開催されます。

西南関西『聖会』のメンバーも多数出品しています。入場無料です。

お近くにお住まいの方、書道に関心のある方、どうぞメイシアターまで足をお運び下さい!
Page Top

佐伯副支部長による西南学院キャンパスツアー 2009/04/29UP
4月17日、西南学院の案内でキャンパスツアーをして来られたそうです。一部紹介します。詳しくは佐伯さんのサイトをご覧下さい!
Page Top

春のアート展が今年も開催されます。お近くにお住まいの方、是非足をお運びください!
★ギャラリーイトウ
★近畿修猷会


終りました。会場に来ていただき有難うございました。
Page Top

井上修一さん(74期ペンネーム筑前)の本が出版されました 2009/02/15UP
梓書院のHPで紹介掲載されています。こちらからでも手に入りますが同窓生の方は筑前さん(井上修一氏)へメールされればサインして下さるそうです。是非求め下さい!
Page Top

中欧旅行の写真が届きました 2008/08/7  
オーストリアワイン街道 オパッチャの夜景 ブレッド湖 プリトヴィッツェ国立公園 ホテルでの最後の晩
5月26日〜6月05日に行われたオーストリア、クロアチア、スロベニア旅行の写真が届きました。これはほんの一部です。美しい写真と参加者の楽しい様子は次のサイトに詳しくUPされていますので、是非ご訪問下さい!
西南学院&西南女学院オーストリア、クロアチア、スロベニア8000Kmの旅
Page Top

人事新報社『西南学院大学同窓会名簿』の往復はがきにご注意ください! 2008/07/17UP
 人事新報社からの『西南学院大学同窓会名簿』の発行案内(往復はがき)にはご注意下さい。
同社へは 大学および大学同窓会からの依頼は一切なく 同社の調査への回答義務一切ありませんのでお知らせします。
 先日の同窓会理事会で一部の方へ 同社よりの案内がありましたとのことでしたが 同窓会本部より 大学・同窓会本部とは無関係であり 注意すべきとの連絡がありましたので皆様に緊急お知らせします。       
                   西南学院大学同窓会関西支部
                                支部長 松尾 英秋
Page Top

終りました。会場に来ていただき有難うございました。
宝塚市交響楽団 第43回定期演奏会のご案内 2008/05/16UP
 今年も、 東さやさん (1993年文学部国際文化学科卒)が宝塚交響楽団の演奏会に出演されます。担当楽器はチェロです。お近くにお住まいの方、音楽好きな方は是非アルカイックホールまでお出かけ下さい!
日時:2008年6月29日(日)  13:30開場 14:00開演

会場:アルカイックホール
    会場までのアクセス

指揮: 田中一嘉

曲目: ブラームス 交響曲第2番ニ長調
   ベートーヴェン 交響曲第8番ヘ長調
   ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」

チケット:希望枚数を書いてこちらまでご連絡下さい!

次回は11月16日で
初の兵庫県立芸術文化センターでの演奏会です。

ご参照
宝塚市交響楽団ホームページ
定期演奏会ページ
Page Top

終りました。会場に来ていただき有難うございました。
近畿修猷会 春のアート展のご案内 2008/04/20着
4月20日(日)〜4月26日(土)まで、の一週間グループ展に夫が写真の作品を出展しておりますので、お時間がありましたら、ぜひお立ち寄り、ご鑑賞くださいますようご案内申し上げます。24日はお当番の日で朝から夫はつめております。私もお昼ごろから会場におります.。 同窓会理事:永野 華那子 
 ★ギャラリーイトウ
 ★近畿修猷会

唐津旅行の写真が届きました 2008/04/3着

魚半さん送迎バス バスに乗ってみんなわくわくしてます 伊万里焼き窯元 陶器の里 陶器で出来た橋の欄干
素焼きの絵付け 佐伯さん、真剣です。柳が上手に描けました  七山樫原湿原にて  春の野焼きの後焼け残った芦が風に揺れて
 七山村 観音の滝の前で 老舗旅館 魚半
魚半のすぐ前は唐津湾一瞬雲間から顔を出した太陽が海にきらきらと  「風林火山」 青柳先生のすばらしい作品
旅行の記念に寄せ書きを みんな好きなことを自由に書きました  先生直筆の小さな作品をみんなに持ってきてくださいました 
珍しいお料理が次々と
いか生き造り 朝食もたっぷりなご馳走です 町の重要無形文化財 子供山笠 魚半旅館」の近くにある諏訪神社にて
名護屋城址 桜はまだすこしはやかったけれど  名護屋城址 炭鉱王の高取邸は和と洋が入り混じって、豪華絢爛 前原 雷山観音にお参り
新しくできた「唐津城」はバスの中からだけ

『青柳疎石先生の大掛軸「風林火山」の鑑賞と 初春第一弾 胸躍る唐津旅行!! !2008/02/04UP
書道同好会「聖(ひじり)」会 よりのお知らせ

『青柳疎石先生の大掛軸「風林火山」の鑑賞と 初春第一弾 胸躍る唐津旅行!!
唐津の海を眺める絶好のチャンスです!!
伊万里・七山樫原湿原・唐津・名護屋城址 観光ツア〜』

日 程:平成20年3月31日(月)〜 4月1日(火) 1泊2日   
費 用: 32, 000円 (博多までの往復交通費は各自負担)
旅 程

 3月31日
  10:00 博多駅 迎えのバスにて出発
  11:30  伊万里大川内山釜→素焼きの絵付け(湯飲み 700円, 皿800円, カップ1000円〜)
  12:00  昼食(たちばな町 ボルドーにて)
  14:00  七山樫原湿原 → 16:00 浜崎 魚半旅館
       広間にて「風林火山」鑑賞・墨書あそび
  18:00  夕食(いか生き造り付)魚半旅館 (TEL:0955-56-6234)    

 4月1日
   7:00   朝食
   8:30  鏡山,名護屋城址,唐津焼→
  12:00  昼食 (サンタニーモにて)
  14:00  前原 雷山観音 == 地下鉄にて==17:00 夕食(福岡空港、玉屋寿しにて)
 各自帰路につく

ご家族様等お誘いの上奮ってご参加くださいませ!  心に残る旅をご提供します!  

申込締め切り:3月20日

新幹線で行かれる方は
 7:32 新大阪発 (9:55 博多駅着) 行きましょう。
往復の切符の手配は各自ですること。

申し込み先 :こちらからどうぞ!

      

井上修一理事のHPに西南ハイキング会がUPされています 2008/01/01UP
井上理事のホームページに関西支部ハイキング会、桂・嵐山の回と布引の滝の回がUPされています。
是非ご訪問下さい!

URLは以下です。
  http://www.inoues.net/family/yama.html

邪馬台国大研究 歴史倶楽部主宰  井上筑前   http://inoues.net
Page Top

珠玉のオーストリア、クロアチア、スロベニアの旅
アルプス越えと牧歌風景とアドリア海!


緑溢れるオーストリアのシュタイヤマーク州、アルプスの南側スロベニア
アドリア海の真珠クロアチア、二度と行けない隠れ場コース!!
西南学院大学OG.OBヨーロッパ旅行ついに実現!!

旅程期間 10日間(1泊機内) 5月26日〜6月05日
集合時間.場所 2008年5月26日(月) 午前8時 関西空港国際線出発(4F) 
利用航空会社 ルフトハンザドイツ航空 
旅費 35万(予定)
旅費に含まれるもの 朝食9回 .夕食(8回) ※空港施設使用料+空港諸税
お申し込み先 http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P31191515
お問い合わせ先 micmic@w5.dion.ne.jp  電話: 06-6852-3563  佐伯道
締め切り日 2007年12月15日 ☆20名(先着順)
旅行企画者.利用代理店 Marylene Stock & 佐伯 道  ☆Travel Agent: Christian Ziegler , Graz

オーストリア.シュタイヤマーク州4泊。世界遺産の古都グラーツ、古い村や町、ワイン街道など類にない手作りルート!
オーストリアをアルプス越えでスロベニアのブレッド湖へ。 旅の疲れを湖のそばで一気に解消!
クロアチアの隠れ家イストリア半島の小さな街や村、クルク島、景勝プリトヴィツェ湖、ザグレブなど見て見てあちこち!

5月26日 LH741/LH3636 関空発09:55/グラーツ着22:55 予定 Novotel Hotel
5月27日 中世の都グラーツ市内観光 詳細は後日 Hartberg Hotel
5月28日 Steiermark(シュタイヤマーク) 詳細は後日 Hartberg Hotel
5月29日 Steiermark(シュタイヤマーク) 詳細は後日 Hartberg Hotel
5月30日 Steiermark〜Bled (Socaソッチャ渓谷)アルプス越え Bled Hotel Park
5月31日 Bled〜Groznjan(グロジュニャン)〜Motovum〜Hum〜Opatija Opatjia Hotel Bellevue
6月01日 Opatija〜Pazin〜Vrsar〜Rovinj〜Pula〜Labin〜Opatija Opatjia Hotel Bellevue
6月02日

Opatija〜Krk〜Baska(バシュカ)〜Vrbnik〜Opatji

Opatjia Hotel Bellevue
6月03日 Opatija〜Plitvicer Seen(プリトヴィツェ湖)〜Zagreb〜Maribor Maribor Hotel
10 6月04日 Maribor〜Graz飛行場 帰路フランクフルト〜関空 LH3631/LH740 10:00/発予定

 

サイトはコチラです→http://www.k5.dion.ne.jp/~ssb/
 佐伯さんのHP:http://www.k5.dion.ne.jp/~ssb/

お申し込みはコチラから

Page Top


小南伸夫(69期)快気祝記念 ミニコンサート
友情主演:西南学院大学グリークラブ同窓生
ピアノ演奏:鈴木直美 (大阪音楽大学卒)

★ カラオケの時間も設けております。

場所: 阪急宝塚駅前ワシントンホテル 8F 【ガスライト】
      (阪急宝塚駅の直ぐ前です)
日時: 11月26日(月) 12時〜15時
食事.飲み物: バイキング方式のランチ

●演奏曲目

第一ステージ
1. Ah Seinan
2. She wants brabe noble men
3. 神ともにいまして
4. 遥かな友に
5. いさ起て戦人よ
6. Standchen (小夜曲)
第二ステージ
1. 夕やけ小やけ
2. Heidenroslein
3. 柳川
4. Aura Lee
5. UBQJ
6. 秋のピエロ
7. さよならね


●合唱参加メンバー

1. 指揮者    田籠
2. トップテナー 本山、吉田
3. セカンド   中嶋、西条
4. バリトン   森、山田
5. ベース    小南、八尋
Page Top


宝塚市交響楽団 第42回定期演奏会 2007/05/23UP
 1993年 (文学部国際文化学科卒) 東(ひがし) さや さんが宝塚交響楽団の演奏会に出演されます。担当楽器はチェロです。お近くにお住まいの方、音楽好きな方は是非いたみホールまでお出かけ下さい!
日時:2007年6月17日(日)  13:30開場 14:00開演

会場:いたみホール

指揮:藏野 雅彦
    ブラームスの4番は先生の十八番だそうです。

曲目:
 ブラームス  :交響曲第4番 ホ短調
 ベートーヴェン:交響曲第4番 変ロ長調
 ワーグナー  :タンホイザー序曲

詳細はこちらでご覧下さい。

http://orchestra.musicinfo.co.jp/~zukakyo/index.html

チケット(\1000)はいくらでもご用意出来るそうですので、 ご興味のある方はこちらまでご連絡下さい 。よろしくお願いいたします。
Page Top

青柳先生の書道展が開催されます 2007/05/17UP



 今年も青柳先生主催の青二書道展が5月28日から5月30日まで、吹田市阪急吹田駅前の「メイシアター」で開催されます。今年は第30回の記念日に当たり内容も大変充実しているそうです。

 西南関西『聖会』のメンバーも多数出品しています。入場無料です。

お近くにお住まいの方、書道に関心のある方、どうぞメイシアターまで足をお運び下さい!
Page Top

同窓生(71期)の財津和夫さんのチューリップ特集番組がNHKにて放送されます
 
                         2007/04/25UP

放送時間は、下記のとおりとなっています。

NHK総合 SONGS
 http://www.nhk.or.jp/songs/

■〜チューリップ PART1〜
  4月25日 (水)  NHK 総合 午後11:00〜

 (PART1再放送)
  5月1日 (火)  総合 午前2:40〜
  5月2日 (水)  BS2 午前8:30〜

■〜チューリップ PART2〜
2007年5月2日(水)
NHK 総合 午後11:00〜

Page Top


第29回青二会書道展 2006/05/17UP

  (吹田市文化会館「メイシアター」にて)
  6月10日 午後 1時〜午後6時
    11日 午前10時〜午後6時
    12日 午前10時〜午後5時

同好会のメンバーからも数点出品しております。お時間が許せば気軽にお出かけ下さい。詳しくは疎石先生のHPをご覧下さい。

Page Top





来島三連吊大橋
橋本由也さんメール 2005/12/06到着

1,  70才前後は 人生の急カーブ  最近つくずく 実感いたします

2,  先日10月11日 ゴールデンブルジを思いだし 歩いて渡れる 『 しまなみ海道 』尾道〜今治間 6島に7大橋 80km 3日間のハイキング 向島 因島 生口島 大三島 伯方島 大島 瀬戸内海国立公園を眺望しながらの尾道大橋 因島大橋 生口橋 多々羅大橋 大三島橋 大島大橋 来島海峡を見下ろしながらの来島三連吊大橋は  人には優しい無料の橋です
  また 昔の 盗賊の島が  二人の自由人を生み出した世界を旅する画家 平山郁夫 美術館 五書体を自由にあやつる書家 村上三島 記念館(2005,11,21逝去)久しぶりに いい旅をいたしました。
Page Top

山下勝也さん(37商商)からメールが届きました 2005/09/16着 
 随分涼しくなってきましたので、目下サイクリングを楽しんでいます昨日は 京都嵐山→渡月橋→松尾大社→鈴虫寺などに行ってきました自宅(枚方市)から往復で およそ60Km足らずですこの距離が僕の体力からして、限度です
 7月には淀川沿いに 大阪湾→北港(ヨットハーバー)→此花大橋→舞洲まで行ってきました。 とてもヘビーなサイクリングで 景色を楽しむ余裕なんて とてもなくただ ペタルを一生懸命に こいでいるだけでした

60kmもすごいですね?観光しながら体力作りが出来ますね?今度はどこへ行かれるのでしょう?写真があればお送り下さい。HP管理人

山下 勝也 さま
 サイクリングの60キロたいしたものです。一人でサイクリングしたのですか?それとも何人かでやりましたか?
危険が一杯でしょう。私は一人で大台ヶ原にハイキングしたことがあります。途中で雨になり、2メートル先が霧で見えなくなり、初めての大台ヶ原ハイキングでしたので怖い経験をしたことがあります。家に帰り着けないのでは?お互いに歳だし注意しましょう。
 処で、10月16日楽しみにしています。「塚口会」も久しくしていないので、12月の初旬に開催したいと考えています。宮口さんも元気にしています。彼も同窓会には参加いたします。          小柳 幸

Page Top


林田竜太(H4法法)さん関西実業団ヨット選手権で優勝!
嬉しいメールが届きました 2005/09/01着


新西宮ヨットハーバーにて
  
 92期の林田です。
 去る8/27,28に新西宮ヨットハーバーにて関西実業団ヨット選手権が開催され、小生、某関西系銀行のヨット部2番艇スキッパーとして参加いたしました。
 レース1日目に10m/sec前後のブローが吹き荒れる中、小生の100kg超級のウェイトが威力を発揮し、4レースを 7位−1位−2位−3位で1位通過。
 2日目は軽風の中、体重が逆に仇となり、3レースを 9位-14位-10位と渋ーい順位でお茶を濁しましたが、結果的には優勝させていただきました。
 ・・・ということで、10月3連休の全日本実業団ヨット選手権(兵庫プレ国体)にて、なみいる強豪と戦うこととなりました。
 全日本当日の強風コンディションを祈りつつ、柄になくマジメにトレーニングに励む次第です。 


  大会レポートはブログへ 
  http://toyoukai.cocolog-nifty.com/web_breeze/
  
  レポートを見ても信じられない方は、証拠写真があります。赤いライフジャケットのゴリラみたいなのが小生です。
  
http://toyoukai.cocolog-nifty.com/photos/0508/index.html
Page Top

新垣 勉さんタケカワ ユキヒデさんジョイントコンサート   

冨永真甫(36商商)さんからコンサートの感想が届きました 2005/8/27
感激しました

 西南・神学部出身の「全盲のテノール歌手・新垣勉」のコンサートが今日8/27(土)15:00〜約2時間私の住む富田林市の「すばるホール」で開催され西南の後輩の実物を見聞に行って来ました。
 
 つい先日NHKテレビで放送されているせいもあってか超満員  後輩の負った苦難に同情するとともに今の生き方に感激しましたがその歌声の迫力に圧倒されました
 
アンコールが2曲もあって大満足で堪能して会場をあとにしました
 
                                      
大阪   金剛    冨永まさとし
橋本由也さんからの情報です。2005/07/19着

 神学部卒業の新垣勉さんが吹田市文化会館(阪急吹田駅前)メイシアター大ホールで、タケカワユキヒデさんと『平和ジョイントコンサート』を2005年8月6日(土)に開かれます。近くにお住まいの皆様、新垣さんの美しい歌声を聞きに行って下さい。

新垣さん公式ホームページ

http://www.jvcmusic.co.jp/aragaki/index.html

新垣勉さんのプロフィール
1952年、沖縄生まれ、生後間もなく助産婦の過失から失明。両親との離別という逆境を乗り越え、沖縄県立盲学校、1979年西南学院大学神学部を卒業、心の支えとなっていた「歌」を学ぶため、武蔵野音楽大学声楽科に入学。同学院修了後、三谷幸子氏、藤沼昭彦氏、マリオデルモナコを育てたボイストレーナーの世界的な大家、A・バランドーニ氏らを師事し、現在、さまざまなコンサートを開く傍ら、学校や公共施設、教会、企業、病院などで、歌と心打つ話を交えた公演活動を行っています。


Page Top


橋本由也さんからのメール 2005/06/09



堀江謙一さんヨットハーバーに静かに帰還


陸地を踏みしめる瞬間

 私の好きなもの まずは  @歩くことと 其の次が仕事  A海外旅行と ヨット Bデジカメと スケッチ ここ半年は まず 朝起きたら 産経新聞のチャレンジ7を拝見し 斉藤 堀江のシーソーゲーム 孤独な対決に一喜一憂し 『へこたれるな堀江もん』。 其の頃はTVで 日テレ対決で 『へこたえるな堀江もん』 440億を稼いだ堀江もん。 へこたれなかった  斉藤 堀江 両氏  私の表現では 『単独無寄港東周世界一周冒険旅行』となります 人の手を借りず 250日ただ一人 孤独に強く 電気無線デジタル医学機械ケガに地理にも強く何でも自分で修理が出来るか  修理出来ないかを判断可能な偉大なヨットマン 生か死かはイエスぞ知る。

関西にもう一人の先輩 鹿島氏  ヨットの世界では後進国の日本では 
 @ 鹿島郁夫75才 神戸生 淡輪ヨットハバー  [人生には70才の青春があるのです] コラーサ7号艇
 A 斉藤実   71才 台東生 三浦市油壺  産経新聞 アーロン単独世界一周レースに 3回挑戦す チャレンジャー7号
 B 堀江謙一66才 大阪生 西宮ヨットハーバー サントリー朝日新聞後援によるマーメイド7号艇を乗りこなす。
 
 広い海では 一人ぼっち そこで突然に起こる得る事故を予想し準備し 遺言を書き出かけるのである今回の二人のトラブルはすごい エンジン発電機動かず 自動操舵装置 GPSカーナビ働かず 無線も使えぬ状態で帰還だったそうだ  寒冷前線と台風で10m波が5日間つずき 船は90度の横倒(ノックダウン)が2回ヘッドセールは破損し マスト上の風向 風速計がバラバラに壊れ 衛星電話も使えず ただ今回は二人ともマスト無事だったようです。 チャレンジャー7は234日 マーメイドは250日で 無寄港が達成されました

 インターネットでの世界地図による二人の迫力ある気迫のレースでした。私も大きい地図を壁に貼り 二人の位置確認をし 二人の思い感じを 楽しませて頂きました。 今回は 産経は同時に二人の動きを 朝日は日付による堀江日記サービスを掲載していました 朝日新聞20点と 80点の産経新聞の勝ち。西宮を出港時に神戸税関が 3名で20分ほど検査があるんですよ 小さい船の中を検査し荷物の置場がかわると大変だろうと思います その後は堀江氏以外は 船に乗れませんので 花束をもらい出港です。  勝負は遅く出たチャレンジャー7号が234日で帰還し マーメイド7号が250日で帰還されました

 もし私が 二人に聞けたとしたら @ 二人の目に見える接近はありましたか A 二人の無線交信はありましたかと聞きたいものです   また 9時に西宮ヨットハーバーへ行き あと9kmがナギで無風でマーメイド7動けず @の写真が6時間待ち続け その後セレモニーが 3時間写真は @ ヨットハーバーに静かに帰還    A 陸地を踏みしめる瞬間(わざわざ報道用にセールを張る)

Page Top


第28回青二会書道展 2005/06/02〜04開催

青二書道会の作品展を観て(5月4日)
 青柳先生・若先生の作品はじめ生徒さんの力作を鑑賞しました。どの作品もそれぞれの個性が見え隠れしていました。
 1年も経ってない方の作品と思えない力強さ、熟練者のしなやかさ、躍動感、情感、素晴しい作品展でした。未熟な私たちは、十分刺激され、次回の練成が楽しみになって帰ってきました。

 (植山記)

Page Top

戻るTop